手相といえば線(シワ)を見て
いろいろ参考にするのが基本です。
ただ、線だけでは物足りないというか
その下地、基盤とも言うべき要素があります。
それが「丘」です。
読み方はそのまま、おか、です。
手のひらを見てみると、
決して平坦ではありませんよね?
いたるところに膨らみが存在します。
その膨らみを丘と称しています。
面白い表現ですね(^^)
そして意味も。
一般的に知られている手相術は
西洋のものですが、
膨らんでいる領域によって
星のエネルギーが溜まっていると
考えられています。
またはちゃんと受け取っているのかがわかります。
◯◯線があると運が良いなどと言われるのは、
その丘の場所が根拠になっている感じです。
下地・基盤となるのが丘なので
とても意味深なんですね!
場所にもよりますが、
丘になっているところは
運氣が良いと解釈できます。
その逆は…言わずもがなです(^o^;)
ちなみに肉付きの状態は千差万別です。
それはちょっと深い意味での人それぞれ。
ふつうに考えると太っている人は肉付きが良く、
痩せている人はそうでもないとなりますが…
そうではないから手相は面白いのです。
ちょっと考えると変だと気付くはずです。
もし体型で運氣が決まるのなら
痩せている人はみんな運氣が悪く、
太っている人は運氣が良くないといけません。
実際はそうとは言い切れないですよね!
なので太ったままで良い
という考え方は通用しないとも言えます。
肥満は不利なことが多いですから
手相云々の前に改善することをおすすめします。
少し話が逸れましたが、
手相は丘が全てという人もいるくらい
重要な概念ですので、
覚えておいて損はないです♪